オンラインマニュアル

3. メインメニューの解説 / 3-2-4. ドキュメント

3-1. ABM2の画面構成
  3-2. メインメニューの解説
 
3-2-1. 環境設定
  3-2-2. ファイル
  3-2-3. 編集
3-2-4. ドキュメン ト
@ ルーラーを表示
  A ガイドラインを表示
  B ガイドラインへの吸着
  C スマートガイドを表示
  D ルーラーの単位
  E 編集パレットの拡大率
  F スタライズ
  G エクスポート
 
ページを保存
  確認用JPEGを出力
  確認用JPEGを全ページ出力
  確認用PDFを出力
  H リプレース
 
ページを置き換え
  JPEGで置き換え
  全ページをJPEGで置き換え
  I ページテンプレート保存
  J ボックス保存
  K 画像サイズを自動調整して配置
3-2-5. ツール
  3-2-6. ウィンドウ
  3-2-7. ヘルプ
  3-3. ヘッダー
 
3-3-1. 写真を選択した場合のヘッダー
  3-3-2. 図形を選択した場合のヘッダー

 

3-3-3. 文字を選択した場合のヘッダー
  3-3-4. ヘッダーでの計算式入力
  3-3-5. オブジェクトの縦横比の固定
3-4. 編集パレット
3-4-1. ページドキュメントタブ
  3-4-2. ステータスバー
  3-4-3. 編集パレットの表示拡大率調整
@ 表示拡大率調整スライダー
  A 表示拡大率の表示欄


3-2-4. ドキュメント
ルーラーやガイドライン、または編集画面の拡大率やエクスポートやリプレースなど、ページの編集に関する項目がまとめられています。
@ ルーラーを表示  

「ルーラーを表示」にチェックを入れると、編集パレットにルーラー(定規)が表示されます。

初期設定は、「ルーラーを表示」にチェックが入っています。
ルーラーについては、
「4-12-1. ルーラー(定規)の使用」をご覧ください。
     


A ガイドラインを表示

ガイドラインを表示させます。
ガイドラインを利用すると、画像、文字、図形を正確な位置に配置したり、揃えて配置することができます。

初期設定は、「ガイドラインを表示」にチェックが入っています。
ガイドラインは、ブックファイル(「ab2」ファイル)と共に保存されます。
ガイドラインの使用方法については、
「4-12-4. ガイドラインの利用」をご覧ください。
     


B ガイドラインへの吸着

ガイドラインには吸着の機能があり、オブジェクト(画像、図形、文字)や、ページの端部、中心部に対して吸着します。

初期設定は、「ガイドラインへの吸着」にチェックが入っています。
ガイドラインの吸着については、
「4-12-4. ガイドラインの利用」の「B ガイドラインの吸着について」をご覧ください。
     


C スマートガイドを表示

スマートガイドを表示します。
チェックを外すとスマートガイドの機能はオフになります。

初期設定は、「スマートガイドを表示」にチェックが入っています。
スマートガイドの使い方については、本書の「26. スマートガイド」をご覧ください。
     


D ルーラーの単位

ルーラーの単位は、「inch」、「mm」、「pixel」、「%」のいずれかを選択してください。

初期設定は、「mm」になっています。
単位の設定はブックファイルの全ページに反映されます。
ルーラーの単位については、
「4-12-2. ルーラーの単位」も併せてご覧ください。
     


E 編集パレットの拡大率

編集パレットに表示されているページの表示拡大率を変更できます。

初期設定は、「自動調整」になっています。自動調整は、ブックのサイズ、ページの種類に応じてページ全面が編集パレットに対してジャストフィットするように動作します。

拡大率「100%」は、お使いのモニタに対して設定している解像度(横×縦のピクセル数)から計算して、ブックサイズが実際の大きさに近似するようになります。
     
 

サブメニューの「手動調整」を選択すると、右図のようなダイアログが表示されます。この時に表示されている数値が現在の拡大率です。(右図の場合は36%になっています)
目的の拡大率を入力して、「OK」をクリックしてください。

     
 

編集パレットの右下には表示拡大率が常時表示されています。この欄をクリックしても同様のサブメニューが表示されます。
また、数値入力による拡大率の調整も行えます。

     


F ラスタライズ
文字ツールで入力した文字をラスタライズする時に使用します。
このページのテキストをラスタライズ
現在表示しているページのテキストのみをラスタライズする時に使います。
全ページのテキストをラスタライズ
すべてのページに入力されているテキストを一括してラスタライズする時に使います。
文字のライタライズについての詳細は、
「16-5. 文字のラスタライズ」をご覧ください。
     


G エクスポート
現在表示しているページの情報を書き出すことができます。
ペー ジを保存
写真に施したエフェクト(画像加工の情報)や、背景色も含めて保存したい場合には「ページを保存」をご利用ください。
詳しくは、
「6-7. エクスポート/ページを保存」をご覧ください。

 
   

確認用JPEGを出力

確認用JPEGを全ページ出力
レイアウト編集結果を視覚的に確認するために、「確認用JPEG画像」を出力できます。
ページを個別に出力する方法と、全ページをまとめて出力する方法があります。
「JPEG出力(サイズ大)」を選択した場合は拡大率80%として出力されます。
「JPEG出力(サイズ小)」を選択した場合は拡大率30%として出力されます。
詳しくは、
「6-8. エクスポート/確認用JPEGを出力」をご覧ください。
 
 
確認用PDFを出力
「注文用PDF」の解像度を低くすることでファイル容量を大幅に削減したPDFファイルを出力します。
Eメールを使ってクライアントとのデザイン確認を行いたい場合などにご利用ください。
● ファイル容量は 注文用PDFの約1/10になります。
● 解像度は、注文用PDFの25%(67.8dpi)


H リプレース
現在表示しているページを他のファイルで置き換えることができます。

ページを置き換え
ページ保存したファイルを呼び出すことを「ページを置き換え」といいます。
「6-7. エクスポート/ページを保存」で保存したページ情報ファイルを呼び出す時に使用します。


置き換えができるのは、ブックの縦横比が同じもののみです。

詳 しくは 、
「6-9. リプレース/ページを置き換え」をご覧ください。
 

JPEGで置き換え
ページ全体に画像をレイアウトする時に便利な機能です。

詳しくは、
「6-10. リプレース/JPEGで置き換え」をご覧ください。
 

全ページをJPEGで置き換え
全ページを一度にJPEG画像で置き換える時に使います。

     


I ページテンプレート保存
 
ご自分で作成したページレイアウトをテンプレートとして保存しておくことができます。
「ページテンプレート保存」については、
「13-7. ページテンプレート」をご覧ください。

 

 


J ボックス保存
レイアウトに便利なボックス機能は、ABM2でよく利用される機能の一つです。
ボックスを使ったレイアウトは自作し、保存しておくことができます。
「ボックス保存」については、
「6-11. ボックス保存」をご覧ください。


     


  K 画像サイズを自動調整して配置
 

ABM2.1以降では、ブックサイズよりはみ出るような画素数の大きな画像を扱う場合、ページ寸法内に収まるように自動サイズ調整機能が働きます。

初期設定は、自動サイズ調整機能がオン(チェックが入った状態)になっています。

  自動サイズ調整機能のついては、「よくある質問」の「6-10. 画素数の大きな画像における自動サイズ調整機能について」をご覧ください。
3. メインメニューの解説 / 3-2-4. ドキュメント
ASUKABOOK サイトへ pagetop