オンラインマニュアル
ABM2 マニュアル総もくじ / バージョン2.16 対応版
下記のもくじをクリックすると該当するページが表示されます。

1. はじめに
1-1. ABM2のインストール
  1-1. macOSで「開発元が未確認の場合は開けません」メッセージが出た場合
  1-2. ABM2の概要
  1-3. 商品ラインナップ
  1-4. 動作環境
  1-5. ABM2で扱える画像ファイル
  1-6. ABM2で扱えるフォントのタイプ
  1-7. バージョンアップについて
1-7-1. ABM2 のバージョン確認方法
  1-7-2. ソフトウェア更新の確認方法
   

2. 新規作成 / 保存 / 保存形式
2-1. ブックファイルの作り方
    2-1-1. ブックの新規作成
    2-1-2. お気に入りブックの登録
    2-1-3. お気に入りブックの変更と削除
  2-2. ブックファイルの保存
 
  2-2-1. 保存形式について
  2-2-2. 保存形式の比較
  2-2-3. 保存形式の変換
  2-2-4. 保存形式の設定
  2-3. 一旦作成したブックファイルを別名で保存する
  2-4. ページ分割形式の活用
    2-4-1. ページ分割形式の保存形式の設定
    2-4-2. ページ分割形式での保存
    2-4-3. ページ分割形式を開く
  2-5. リンク形式の活用
    2-5-1. リンク形式の設定と保存
    2-5-2. 画像リンク一覧
    2-5-3. リンク切れが発生した際の再リンク
    2-5-4. リンク形式の注意点
 

2-6. ブックファイルの開き方

  2-7. テンプレート保存の方法
2-7-1. テンプレートブックファイルの作成方法
  2-7-2. テンプレートブックファイルの確認
  2-8. テンプレ-トの利用方法
    2-8-1. テンプレートの利用(編集画面へ進む)
    2-8-2. テンプレートの利用(オーガナイザーへ進む)
       ※テンプレートをオーガナイザーで利用する際の保存と注意点
    2-8-3. テンプレートの利用(オートレイアウトへ進む
       ※テンプレートをオートレイアウトで利用する際の注意点
  2-9. ブックファイルの閉じ方
  【解 説】 カラープロファイルについて
【解 説】 透明色を含むPNGファイルの作り方
   

3. メインメニューの解説
3-1. ABM2の画面構成
  3-2. メインメニューの解説
3-2-1. 環境設定
@ 環境設定/言語と入稿先
  A 環境設定/ユーザー設定
  B 環境設定/ルーラーとガイドライン
 
B-1.「ルーラーを表示する」
  B-2.「ルーラー単位」
 

B-3.「ガイドラインを表示する」

  B-4.「ガイドラインへの吸着」
  B-5.「ガイドラインの色」
 

B-6.「スマートガイドを表示する」

 

B-7.「起点のポインタを表示する」

 

B-8.「スマートガイドの色」

  C環境設定/動作
 

C-1.ボックス配置時の自動再配置

  C-2.ボックス配置時にボックスの固定をしない
  C-3.選択した画像からボックスを絞り込む
C-3-1.画像数連動
  C-3-2.縦横完全一致
  C-4.画像サイズを自動調整して配置
  C-5.同時に開けるドキュメントウインドウの数
  C-6.ブック作成時の保存形式
  D環境設定/表示
 
D-1.拡張子表示
  D-2.トリミングエリア表示
  D-3.警告
  3-2-2.ファイル
@新規作成
  Aオーガナイザーを開く
  Bオートレイアウトを開く
  Cブックファイルを開く
  Dブックファイルの保存
  Eブックファイルの名前を付けて保存
  Fテンプレート保存
  Gブックファイルを閉じる
  Hプロパティ
  IASUKABOOK Maker 2を終了する
  3-2-3. 編集
@ 元に戻す
  A やり直し
  B カット
  C コピー
  D ペースト
  E 画像加工のペースト
  F 削除
  G すべてを選択
  H 特殊文字
  3-2-4. ドキュメント
@ ルーラーを表示
  A ガイドラインを表示
  B ガイドラインへの吸着
  C スマートガイドを表示
  D ルーラーの単位
  E 編集パレットの拡大率
  F ラスタライズ
  G エクスポート
  H リプレース
  I ページテンプレート
  J ボックス保存
  K 画像サイズを自動調整して配置
画像サイズを自動調整して配置」の動作について
  3-2-5. ツール
@ たち落とし表示
  A 説明用オブジェクト表示
  B プレビュー
  C 注文用データを出力
  D ブックタイプの変更
  E オーガナイザーへ
  F オートレイアウトで編集する
  G画像リンク一覧
  H 設定
  3-2-6. ウィンドウ
@ 編集パレット
  A ツールバー
  B 整列ツールバー
  C ページ
  D ボックス
  E 型抜き
  F 背景
  G イラスト
  H スラッピーボーダー
  I オーガナイザー
  J ガイドライン
  K ページテンプレート
  L 画像表示ウインドウを表示
  M 画像表示ウインドウを追加
  N パレット位置の固定
  O パレット位置を保存
  P パレット位置を復帰
  Q パレット位置を初期化
  3-2-7. ヘルプ
MacOSの場合
  Windowsの場合
  3-3. ヘッダー
3-3-1. 写真を選択した場合のヘッダー
@ ボックス情報について
  A 内部画像情報について
  3-3-2. 図形を選択した場合のヘッダー

 

3-3-3. 文字を選択した場合のヘッダー
  3-3-4. ッダーでの計算式入力
  3-3-5. オブジェクトの縦横比の固定
  3-4. 編集パレット
3-4-1. ページドキュメントタブ
  3-4-2. ステータスバー
  3-4-3. 編集パレットの表示拡大率調整
@ 表示拡大率調整スライダー
  A 表示拡大率の表示欄
   

4. 基本操作
4-1. ページ構成
4-1-1. 表紙ページ(カバー)
  4-1-2. 本文ページ
@ 開始ページ
  A 見開きページ
  B 最終ページ
  4-1-3. 仕上がりサイズと裁ちしろ
◆ たち落とし表示 について
  4-2. 画像の読み込み
  4-3. オブジェクトの選択方法
4-3-1. クリックして選択する方法
  4-3-2. マウスをドラッグして選択する方法
  4-4. 画像を移動する
4-4-1. マウスでドラッグして画像を移動
  4-4-2. ショートカットキーによる画像の移動
@ 細かく移動する方法
  A 大きく移動する方法
  4-4-3. 数値入力による画像の移動
@ ボックスの位置を移動する
  A ボックスの位置は変更せずに、内部画像のみを移動する
  4-5. 画像を拡大・縮小する
4-5-1. マウスでドラッグして画像を拡大縮小
画像の拡大縮小に伴う画質の劣化について
  4-5-2. 数値入力による画像の拡大縮小
@ ボックスサイズとともに、画像を拡大縮小する
  A ボックスサイズは変更せずに、内部画像のみ拡大縮小する
  4-5-3. 画像拡大縮小の警告マーク
  4-6. 画像の回転する
4-6-1. マウスでドラッグして画像を回転
  4-6-2. 数値入力による画像の回転
@ ボックスと共に画像を回転する
  A ボックスの回転角度は変更せずに、内部画像のみ回転させる
  4-7. ボックス内部 の画像の移動
4-7-1. 画像コントローラによる内部画像の移動
  4-7-2. ショートカットキーによる内部画像の移動
  4-7-3. 数値入力による内部画像の移動
  4-8. ボックス内部の画像の拡大縮小
4-8-1. 画像コントローラによる内部画像の拡大縮小
  4-8-2. ショートカットキーによる内部画像の拡大縮小
  4-9. ボックス内部の画像の回転
4-9-1. 画像コントローラによる内部画像の回転
  4-9-2. 数値入力による内部画像の回転
  4-10. 画像コントローラ  Shiftキーを使った水平・垂直・回転移動
4-10-1. 水平・垂直方向の動き
  4-10-2. 回転方向の動き
  4-11. 画像のトリミング方法
4-11-1. 通常のマウス操作による動き
  4-11-2. ショートカッキーによるトリミング操作
  4-12. ガイド機能
4-12-1. ルーラー(定規)の使用
  4-12-2. ルーラーの単位
  4-12-3. ルーラーの原点(レイアウトの原点)位置と変更方法
  4-12-4. ガイドラインの利用
 
@ ガイドラインをマウスで操作
  A ガイドライを数値入力により操作
  B ガイドラインの吸着について
  C ガイドラインの吸着無視
 
C-1. 吸着を一時的に無視する方法
  C-2. 吸着しないようにする設定方法

 

4-13. 複数のオブジェクトをグループ化する
4-13-1. グループ化
  4-13-2. グループ化の解除
4-14. タブをフローティングパレットで利用する
  フローティングパレットをタブに戻す場合
4-15. タブを自動的に隠す(Windows版のみ)
  タブを自動的に隠すを解除する方法
4-16. タブやパレット位置を元に戻す
4-17. 背景色ツールの使い方
  4-17-1. 背景を塗りつぶす(ページごと)
  4-17-2. 背景を塗りつぶす(全ページ一括)
 
   

5. 画像表示ウィンドウ
5-1. 画像の読み込み
  5-2. 画像表示ウィンドウを追加
  5-3. 参照先フォルダを開く
  5-4. ソートの種類
  5-5. ソートの方向
  5-6. このアプリケーションで開く
  5-7. 最新の状態に更新
  5-8. プロパティ
  5-9. 最近閉じたフォルダ
  5-10. サムネイルのサイズ調整
  5-11. 使用画像数の表示と確認
  5-12. 使用画像の状態を表示
   

6. ページタブ
6-1. 開く
  6-2. ページをコピー
  6-3. ページをペースト
  6-4. ガイドラインをコピー
  6-5. ガイドラインをペースト
  6-6. ページをクリア
  6-7. エクスポート/ページを保存
6-7-1. 特定のページのみを「ページ保存」する場合
  6-7-2. 複数のページを「ページ保存」する場合
  6-8. エクスポート/確認用JPEGを出力
6-8-1. 「確認用JPEG」とは?
  6-8-2. ページ別に確認用JPEGを出力する方法
  6-8-3. 全ページをまとめてJPEG出力する方法
  6-9. リプレース/ページを置き換え
  6-10. リプレース/JPEGで置き換え
  6-11. ボックス保存
  6-12. 閉じる
  6-13. サムネイルサイズの調整
  6-14. ページの入れ替え
 
6-14-1. 選択したページを前方へ移動する場合
  6-14-2. 選択したページを後方へ移動する場合
   

7. ボックスタブ

7-1. ボックスの使い方

  7-2. 画像を新しいボックスに再配置
  7-3. 画像数連動
7-3-1. オーガナイザーを使用した場合の「画像数連動」について
  7-3-2. オーガナイザーを使用していない場合の「画像数連動」について
@ 画像を選択していない場合
  A 画像を2つ選択している場合
  B 画像を3つ選択している場合
  【解 説】ボックスの縦横比とは?
  7-4. 縦横完全一致
  7-5. 正方形を含める
ボックス絞り込み機能の作動につい
  @ 「画像数連動」=「OFF」、「縦横完全一致」=「OFF」の状態
  A 「画像数連動」=「ON」、「縦横完全一致」=「OFF」の状態
  B 「画像数連動」=「ON」、「縦横完全一致」=「ON」の状態
  C 「画像数連動」=「ON」、「正方形を含める」=「ON」の状態
  7-6. 「選択した画像からボックスを絞り込む」機能を使用しない場合
7-6-1. ボックスタブのプルダウンメニューの表示
  7-6-2. ボックス数選択
  7-7. お気に入りに追加する
  7-8. 左右反転
  7-9. 上下反転
  7-10. ボックス取消
  7-11. カテゴリ
  7-12. 参照先にファイルを開く
  7-13. 最新の状態に更新
  7-14. 削除
  7-15. サムネイルサイズの調整
  7-16. ボックスの仕様
7-16-1. ページの種類と構成
  7-16-2. ASUKABOOKの縦横比により共通して使用できるボックス
  7-16-3. ページの種類と表示されるボックスとの関係
  7-17. ボックスの保存について
    他のパソコン等で作成したボックスを登録する場合
  7-18. カテゴリの作り方
  7-19. ボックス保存のルールについて
@ボックスの中心位置がホワイトベースの中に入っていること
  A見開きページの場合は、ボックスの中心があるページに保存される
  B保存される部分はボックスパターンの範囲のみである
  7-20. 保存したボックスの整理
   

8. 型抜きタブ
8-1. 型抜き(マスク)の使い方
【解 説】 型抜きの縦横比
  8-2. 型抜きの取消
  8-3. カテゴリ
  8-4. 参照先フォルダを開く
  8-5. 最新の状態に更新
  8-6. 削除
  8-7. サムネイルサイズの調整
  8-8. オリジナルの型抜き、マスクの作り方
   

9. 背景タブ
9-1. 背景の使い方
  9-2. 背景の取消
  9-3. カテゴリの選択
  9-4. 参照先のフォルダを開く
  9-5. カテゴリの登録方法
  9-6. 最新の状態に更新
  9-7. 背景画像の登録を削除する
  9-8. サムネイルサイズの調整
 
【解 説】「背景機能」の構造
   

10. イラストタブ
10-1. イラストタブの使い方
  10-2. イラストタブへの登録方法
    イラストタブに直接ドラッグして登録する方法
    イラストが格納されているフォルダを指定して登録する方法
  10-3. カテゴリーの選択
  10-4. カテゴリの登録方法
  10-5. 最新の状態に更新
  10-6. イラストファイルの登録削除
  10-7. サムネイルサイズの調整
   

11. スラッピーボーダー
11-1. スラッピーボーダーの使い方
  11-2. 色選択
  11-3. スラッピーボーダーの取消
  11-4. カテゴリ
  11-5. 参照先のフォルダを開く
  11-6. 最新の状態に更新
  11-7. 削除
  11-8. サムネイルサイズの調整
   

12. オーガナイザー(&オートレイアウト)
12-1. 概要
12-1-1. オーガナイザー画面
  12-1-2. オーガナイザー&オートレイアウト画面
  12-1-3. レイアウト編集画面
  12-2. オーガナイザーの操作方法
12-2-1. 通常の使い方
  12-2-2. オーガナイザーで割り振っていない画像を使う方法
  12-3. オーガナイザーの画面構成
12-4. オーガナイザー/情報領域
  12-4-1. 「画像」タブ
12-4-2. 「情報」タブ
  12-4-3. キーワードタブ
  12-4-4. 他のファイルのキーワードを利用する
  12-4-5. キーワードの入力手順
  12-5. オーガナイザー/サムネイル領域
12-5-1. サムネイルメニュー
 
@ フィルタ
  A 並び換え
  B 情報表示
  12-5-2. サムネイル領域表示変更
  12-5-3. サムネイルサイズ調整
12-6. オーガナイザー / 画像割り振り領域
12-6-1. レイアウト候補をドラッグ&ドロップ
  12-6-2. レイアウト確認ボタン
  12-6-3. レイアウト候補の削除
  12-6-4. レイアウト候補の移動
12-7. オーガナイザー / 「オプション」ボタン
12-8. オーガナイザー / オートレイアウト 表示/非表示
12-9. オーガナイザー / ブック情報
12-9-1. ブック情報
  12-9-2. ブックタイプの変更
  12-10. オーガナイザー / 「キャンセル」ボタン
12-11. オーガナイザー /「編集画面へ」ボタン(レイアウト編集画面へ進む)
12-11-1. 「編集画面へ」ボタン
  12-11-2. デザインパレット / オーガナイザータブ(レイアウト編集画面)
@ ページ
  A オーガナイザー画面へ
  B 並び替え
  C サムネイルサイズ調整
12-12. オーガナイザータブ
12-12-1. ページ
  12-12-2. ソートの書類
  12-12-3. ソートの方向
  12-12-4. 選択したファイルの削除
  12-12-5. このアプリケーションで開く
  12-12-6. 最新の状態に更新
  12-12-7. プロパティ
 

12-12-8. オーガナイザーへ

  12-13. オーガナイザー&オートレイアウトの操作方法
12-13-1. オートレイアウト領域
  12-13-2. オプションボタン
  12-13-3. 見開きページの並び替え
  12-13-4. レイアウト変更ボタン
  12-13-5. ボックステンプレートメニュー
  12-13-6. オーガナイザーでテンプレートを利用する
   
   

13. ガイドラインタブ
13-1. ガイドラインの保存
  13-2. カテゴリの新規作成と登録
  13-3. 後からカテゴリ分けや整理をする場合
  13-4. ガイドラインタブと各種メニュー
13-4-1.カテゴリ選択メニュー
  13-4-2.サムネイルサイズの変更
  13-4-3.メニュー
@ 「お気に入りに追加する」
  A 「カテゴリ」
  B 「参照フォルダを開く」
  C 「最新の状態に更新
  D 「削除」
  13-5. 保存したガイドの利用
  13-6. 保存したガイドの便利な使い方と注意点
13-6-1. ガイドラインのページ種類と分類
  13-6-2. 異なるブックサイズで同じガイドラインを使用したい場合
  13-6-3. ガイドの保存を「単位」の「%」以外で保存した場合
  13-6-4. ASUKABOOKの縦横比により共通して使用できるガイド
  13-6-5. ガイドの原点位置
 

ページテンプレートタブ

13-7. ページテンプレートタブ
  13-7-1. ページテンプレートの保存
  他のパソコン等で作成したページテンプレートを登録する場合
13-8. カテゴリの新規作成と登録
13-9. 後からカテゴリ分けや整理をする場合
13-10. ページテンプレートタブと各種メニュー
  13-10-1. カテゴリ選択メニュー
  13-10-2. サムネイルサイズの変更
  13-10-3. メニュー
13-11. 保存したページテンプレートの利用 便利な使い方と注意点
  13-11-1. ページテンプレートのページ種類と分類
  13-11-2. 異なるブックサイズで同じページテンプレートを使用したい場合の注意点
  13-11-3. ASUKABOOK の縦横比により共通して使用できるページテンプレート
  13-11-4. 保存したページテンプレートの利用
13-12. 保存したページテンプレートの利用(ロックオブジェクトの設定結果)
  13-12-1. 「位置を固定したオブジェクトも含む」とは
  13-12-2. 「位置を固定したオブジェクトも含む」にチェックを入れた場合
  13-12-3. 「位置を固定したオブジェクトも含む」にチェックを入れない場合

14. ツールバー
14-1. ツールバー
14-1-1. 元に戻す
  14-1-2. やり直し
  14-1-3. 選択
  14-1-4. 表示移動
  14-1-5. 削除
  14-1-6. 図形
  14-1-7. 文字入力
  14-1-8. 左回転
  14-1-9. 右回転
  14-1-10. 背景色
  14-1-11. 拡大縮小
◆ マウスドラッグによる部分拡大
  14-1-12. プレビュー
  14-1-13. ブックタイプの変更
  14-1-14. 注文用データを出力
  14-2. 整列ツールバー
  ◆横方向の整列について
14-2-1. 左揃え
  14-2-2. 中央揃え
  14-2-3. 右揃え
  ◆ 縦方向の整列について
  14-2-4. 上揃え
  14-2-5. 中央揃え
  14-2-6. 下揃え
  ◆ サイズ合わせについて
  14-2-7. 幅を合わせる
  14-2-8. 高さを合わせる
  14-2-9. サイズを合わせる
  14-2-10. 上下の間隔を調整
  14-2-11. 左右の間隔を調整
  14-2-12. 横均等配置
  14-2-13. 縦均等配置
   

15. 画像加工
15-1. 「画像加工」ダイアログの表示方法
  15-2. ドロップシャドウ
 
【解説】 ドロップシャドウのパラメータ(調整要素)
  強い日差しを表現する
  淡い日差しを表現する
  PNG画像に影を付ける
  15-3. キーライン
【解 説】 罫線の太さについて
  15-4. 色調の調整
15-4-1. 色調調整のバラメータ(要素)
  15-4-2. 色調の調整範囲
 
@ 露出調整の範囲と傾向
  A ガンマ調整の範囲と傾向
  B コントラスト調整の範囲と傾向
  C 色相調整の範囲と傾向
  D 彩度調整の範囲と傾向
  【解 説】 色相 と 彩度 について
  15-4-3. 写真の補正 その1 / 明るさの調整
  15-4-4. 写真の補正 その2 / 色の調整
  15-4-5. 写真に効果をつける その3 / 効果的なモノクロ写真を作る
  15-4-6. 写真に効果をつける その4 / セピアカラー
  【解 説】 チャンネルミキサーの効果
  【解 説】 セピアカラー / 色相・彩度の調整
  15-5. オーバーレイ
  15-6. 透明度
【解 説】 グラデーション開始位置とは?
   

16. 文字の入力
16-1. 文字ツールの概要
【解 説】 フォントのウエイト
  16-2. 文字入力の方法
  16-3. 文字の変更、修正の方法
  16-4. 文字ツールのオプションについて
 
@ 縦書き横書き
  A 太文字
  B 斜体
  C 下線
  D フォントサイズ
【解 説】 文字高さについて
  E 色選択
  F カーニング
  G 行揃え
 
均等割り付けの使い方
  16-5. 文字のラスタライズ
 
【解 説】どのような場合にフォントをラスタライズするのか?
  16-6. 文字 小さい文字、細い文字の注意点
    アンチエイリアス

17. 編集時のご注意
17-1. たち落とし領域
【解 説】たち落とし領域について
  17-2.  巻き込み部分
  17-3. のど部分
  17-4. バーコードエリアの廃止について
  17-5. レイアウト中のフォルダ、ファイルについて
  17-6. 「URUSHI」(漆)の表紙レイアウトについて
  17-7. PSD形式ファイルの簡易読み込み機能
17-7-1. PSD形式ファイル利用上の注意事項
  17-7-2. PSD形式ファイル利用における確認方法
@ ABMで表示できるか?
  A 注文用PDFファイルの確認方法 その1 Adobe® reader®で開く
  B 注文用PDFファイルの確認方法 その2 Adobe® Photoshop®で開く
   

18. 色選択について
18-1. 色選択ダイアログ
セーフモード選択モード
  フルカラー選択モード
  18-2. 設定値を保存
   

19. 注文
19-1. プレビュー
  19-1-1. プレビュー 重なり表示
  19-2. 注文用PDFファイルの出力
  19-3. 注文用PDFファイルの送信
   

20. 画像選択時・余白での右クリック
20-1. カット
  20-2. コピー
  20-3. 貼り付け
  20-4. 画像加工のペースト
  20-5. イラスト画像
  20-6. 位置を固定
  20-7. ボックスを固定
  20-8. 型抜きの取消
  20-9. スラッピーボーダーの取消
  20-10. 画像加工の取消
  20-11. 画像を元の縦横比に戻す
@ボックスが固定され ている場合の作動
  Aボックスが固定され ていない場合の作動
  20-12. 回転
  20-13. 順序
  20-14. ドロップシャドウ
  20-15. キーライン
  20-16. 色調調整
  20-17. オーバーレイ
  20-18. 透明度
  20-19. グループ化
  20-20. 確認用JPEGを出力
  20-21. ページを保存
  20-22. ページを置き換え
  20-23. ボックス保存
  20-24. ページテンプレート保存
  20-25. ガイドライン保存
  20-26. 画像リンク一覧
  20-27. 上下にレイアウトを反転
  20-28. 左右にレイアウトを反転
   

21. eraview(エラビュー)からの連携
21-1. eraviewからの連携 新規作成に連携する
 
  21-1-1. 通常のセレクトセットの場合(商品セレクトセット以外)
21-1-2. 商品セレクトセットで連携した場合
  21-2. eraviewからの連携 オーガナイザーに連携する
21-2-1. 通常セレクトセットで連携した場合(商品セレクトセット以外)
  21-2-2. 商品セレクトセットで連携した場合
  21-3. eraviewからの連携 オートレイアウトに連携する
    21-3-1. 通常のセレクトセット及び商品セレクトセット共通
  21-4. eraviewからの連携 レーティング・カラーラベルに関して
    21-4-1. レーティングのキーワード検索(オーガナイザー及びオートレイアウト)
    21-4-2. カラーラベルのキーワード検索(オーガナイザー及びオートレイアウト)
   

22. ショートカットキー一覧
22-1. 編集時のショートカットキー
   

23. ブックタイプの変更
23-1. 「ブックタイプの変更」の使い方
  23-2. ページ数の増減について
 
23-2-1. ページを増やす場合
  23-2-2. ページを減らす場合
  23-3. ブックタイプ変更時の注意点
  23-4. ブックタイプ変更時の注意点:表紙の例
   

24. レイアウト確認システム
24-1. レイアウト確認システムの特徴
  24-2. レイアウト確認システムの特徴
  24-3. 接続に必要なユーザー設定
 

24-4. サーバーへの接続方法

  24-5. レイアウト確認システムの操作方法
   

25. オートレイアウト
25-1. オートレイアウト機能の概要
  25-2. オートレイアウトの基本的な操作手順
@ 写真素材のセレクト
  A 画像ファイル名の整理
  B オートレイアウトモード
  C 編集モード
  D 注文用PDFファイルの出力
  25-3. オートレイアウトの画面構成
  25-4. オートレイアウトの基本的な使い方
【手順-1】オートレイアウトの起動
  【手順-2】ブックを設定する
  【手順-3】レイアウトセットの選択
  【手順-4】画像の読み込み その1(フォルダ選択方式)
画像の読み込み その2(画像ドロップ方式)
  【手順-5】画像の並び順の調整
@ 必要のない画像を削除する方法
  A 画像を入れ替える方法
  【手順-6】各ページの確認
  【手順-7】「編集モード」へ移る
  【手順-8】仕上げ
  【解 説】 オートフィットボックスとは?
  25-5. オートレイアウト / 情報領域
25-5-1. 情報タブ
  25-5-2. キーワードタブ
  25-5-3. 他のファイルのキーワードを利用する
  25-5-4. キーワードの入力手順
  25-6. オートレイアウト / サムネイル領域
25-6-1. サムネイルメニユー
@ フィルタ
  A 並び替え
  B 情報表示
  25-6-2. サムネイル領域表示変更
  25-6-3. サムネイルサイズ調整
  25-7. オートレイアウト / ページ領域
25-7-1. 見開きページ内の並び換え
  25-7-2. レイアウト変更ボタン
  25-7-3. ボックス選択ウインドウの機能
@ ボックスカテゴリー
  A ページ選択
  B 削除
  C 左右選択
  D 上下選択
  25-8. オートレイアウト / レイアウトセット
25-8-1. レイアウトセットの呼び出し
  25-8-2-. レイアウトセットの登録
  25-8-3. 設定オプション
  @ キャプション
  A 連番開始番号
  B 連番フォーマット
  C ポジション
  D フォント
  E キーライン
  F 背景色
G 初期設定に戻す
  25-9. オートレイアウト / ブック情報
  25-10. オートレイアウト / 「次へ」ボタン
  25-11. オートレイアウト / テンプレートの準備
25-11-1. テンプレート読込み機能の概要
  25-11-2. テンプレートの準備作業
イラスト化の操作
  位置固定の操作
  「テンプレート化オプション」欄の設定
  25-12. オートレイアウト / テンプレートの読込み
  ※オートレイアウトを利用する際の注意点
   

26. スマートガイド
26-1. スマートガイドとは?
  26-2. 使い方
@ ガイドラインが表示される場合の例 その1
  A ガイドラインが表示される場合の例 その2
  26-3. スマートガイドのオプション機能
@ スマートガイドを一時的に無効にする方法
  A 「ガイドラインへの吸着」機能との関係
  B スマートガイドの色について
   

27. ブックサイズ 寸法とピクセル
正方形サイズ
  縦長サイズ
  横長サイズ
  Petit(プチ)シリーズ
  えほんBOOK
  SHIRONARIシリーズ
  KINARIシリーズ
  オンデマウント
  オンデマウントSHIRONARI / KINARI
  オンデパネル
  オンデパネルSHIRONARI / KINARI
  pasta(パスタ)
  オンデマウントSIMPLE
  ギャラリーBOX
 

28. 問い合わせ
ASUKABOOK サイトへ pagetop